このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
 

 ひとり開業での不安はいっぱい 

  • このサービスで売れるのかな?
  • サービスの単価はどうやって設定したらいいんだろう?
  • これで食べていけるのかな?
  • 今月はお申込みがあったけれども、来月はどうなるのかな?
  • お友達から無料で依頼されちゃったらどうしたらいい?
  • 安い価格で始めたサービスが値上げできない
  • なんとなく忙しくて、目標をきちんと立てられていない
  • 指標がないから、これでいいのかどうなのか自身が持てない
  • サービスの単価はどうやって設定したらいいんだろう?
 

星の数ほどある起業塾

起業塾は星の数ほどあります。

私も、起業する際に起業塾に参加しました。ところが、それでは起業できず、また別の起業塾に参加しました。そうして、起業塾を渡り歩くこと・・・9つ。

起業するに当たっては
・ビジネスマインド
・ビジネスモデル
・マーケティング
・セールス
この4つのどれが欠けても上手くいきません。

じゃあ、全てのひとり起業家がこの4つを満たしているかというと、そうではありません。
全てを自分でオリジナルでゼロから産み出さなくても、養成講座なので資格を取ってそのサービスを提供する場合は、セールスだけを自分ですればよかったりします。

起業塾を選ぶ場合は、この4つのどれをメインとした起業塾なのか、自分に必要なのはどの要素なのかがマッチングするとビジネスに効果的です。

私は自分に必要な要素を把握できていなかったために、9つもの起業塾に参加することになりました。
 

9つの起業塾では教えてくれなかったこと

9つの起業塾で意外と教えてくれなかったこと。
・・それはお金のこと。

「高額講座を作りましょう」でスタートすると、そこまで稼ぎたいワケではない受講生はドロップアウトしていきます。

「お金は使えば、入ってくる」というようなスピリチュアルな話だと、信じられる人と信じられない人に分かれてしまいます。

ひとり開業では、自分で価格を決めないといけません。そして意外と難しいのが、仕事を依頼される場合の損益分岐点。

お金の計算のロジック(理論)がわかれば、サービス価格の決定や年間計画の立案、依頼される仕事の金額交渉に自分軸を持つことができます。
 

 ひとり開業、〆切は自分で設けないといけない 

ひとり開業をしていると、お客様との間での〆切(ご予約や納期など)はありますが、事業全体に対する〆切は自分で設けなくてはいけません。

日常の忙しさに流されて、ついつい先延ばししてしまうことも多いかと思います。

私がそうです!

サービス単価を決められるようになるだけでなく、日程を決めて、年間計画の立案もみんなでやってしまおう!と思い立ちました。
 

2020年の年間目標は 
 翌年の年間計画を立てることでした 

目の前のことに対応しているうちに、なんとなく1年が終わる。
起業してから、そんな生活をしばらく送っていました。

これではいけないような気はするものの、何がどういけないかもわかりませんでした。

まずは、基準を作り、それに対してどう進捗しているかを検証しないと、何がいけないかさえもわかりません。同時に、何がよかったかもわかりません。

そこで、2019年の年末に、2020年の一年をかけて、2021年の年間計画を立てることを目標にしました。
 

 まずは指標づくりにチャレンジ 

そして、年間計画を作るための実験をスタートしました。

例えば・・
  • 無料の企画でどれくらいお申込みがあるのか
  • 1,000円の企画でどれくらいお申込みがあるのか
  • 3,000~5,000円の企画でどれくらいお申込みがあるのか
  • 10,000円以上の企画でどれくらいお申込みがあるのか
といった実験もしてみました。

その中でお客様に次のステップに進んで頂くために、何がボトルネックになっているのかをリサーチしました。ご意見を聞いていく中で、ニーズはあるかもしれないけれど、それを解決するのは私じゃなくてもいいかも、と思えることもありました。(要は、やりたくないこともハッキリしました。)
 

 それをもとに年間計画を作成 

年間計画、と聞くと、思わず「数字、苦手~」と、食わず嫌いが発動しちゃう方もいらっしゃるかもしれませんが、単純にすると、

「単価×数」

たった、それだけなんです!

それを3ステップで、誰でも簡単に年間計画をざっくり立案できるワークショップをご用意しました。

実際に、年間計画をプラニングする手順を、一つずつデモンストレーションしていきますので、それを見本に真似するだけで、誰でも簡単に年間計画をプランニングすることができます。
 

 サービス単価も簡単に決められる! 

3ステップにそってワークをすると、単価を決めることも簡単になります。

相場を考えたり、お客様の懐事情を勝手に心配したり、この単価で自分がどう見られるかに悶々としたりすることがほとんどなくなります!

優先すべきは、ただ単価を安くすることではなく、商品の価値を上げること、そしてあなたが決定した単価でお客様にって価格以上の充分な価値があることを伝えることのほうです。
 

 計画を達成できました! 

実際に私は、上半期は別の仕事が入ってしまい、計画を達成どころか実行することすらできませんでしたが、下半期は、計画どおり実行することができ、完璧ではないですが、一番大きな目標を達成することができました!

実際に取組んでみて、数字がどう、達成したかどうか、というよりも、決めたことを実行した自分への信頼感が増しました。
 

 オールorナッシングではなく、ベイビーステップ  

  1. そもそも計画しなかったのか
  2. 計画したけど実行しなかったのか
  3. 実行したけれど達成しなかったのか

計画と実行と達成は、別々のものです。

結果的に達成できなかったとしても、この3段階のどこまで自分がチャレンジし、成長したかで、自分への信頼度は全然違います。あなたの成長や努力を、オールorナッシングにしないでください。今まで計画すらできなかった人が、計画しよう!と着手しただけでも、それは成長なのです。

完璧に”実行”できることは稀ですし、さらに100%”達成”できることはさらに稀です。私の師匠も60%達成できたら合格、と言っていました。

100%達成できないのが怖いから、計画を立てない、では、いつまで経っても自分への信頼度は上がらないのではないでしょうか? オールorナッシングの世界から一歩踏み出して、自分の一歩「ベイビーステップ」を貴重な成長だと感じてあげませんか?
 

 まずは一回、ざっくりでいいから計画してみよう 

西洋占星術では3/21の春分が一年の元旦です。
日本の多くの企業や学校も4月始まりが多いのではないでしょうか。

春分の日は12星座のトップバッター、おひつじ座がスタートする日でもあります。おひつじ座のスタートとともにあなたの事業もスタートできるよう、年間計画を立てて準備しませんか?

一人だと先延ばししてしまうけれど、みんなで、1ステップずつ進んでいけば、怖くありません。

一度の計画で完璧を目指すのではなく、一回、ざっくり計画してみて、後は活動しながら修正していきましょう。
 

 ご参加いただいた方からのご感想 

  • 月商が6倍になった!
  • 依頼される仕事の時給換算が4倍になった!
  • 月商の出し方、自分のサービスの単価設定の仕方が分かったのが良かった。得たい収入からの年間計画の立て方も、とても参考になりました。
  • 不安が大きかったですが、安心できました。
  • 流されるままではなく、自分でこれだけの金額を稼いでいくという目標値を立てて、それに合わせて仕事の配分を考えるべきなのだ、ということに気づけて良かったと思いました。
  • サロンの開業から、ことあるごとに「価格が…。」という声を聴いていたので、安易に価格を下げるサービスをしてきましたが、価格以外のサービスに切り替えようと思いました。
  • 見たくないけど一番向き合わなきゃいけない売上、利益、価格。考え方、向き合い方が分かった。
  • 依頼される仕事の時給換算が4倍になった!
 

 3STEPチャレンジの内容 

  • STEP:0~3まで、Facebookグループ内で講義LIVEを行います
  • LIVE内で年度計画のプランニングのデモンストレーションを行います
  • 各回、課題が出ますので、デモンストレーションを参考に、ざっくりでいいので、できる範囲でトライしてみてください(完璧を目指して何もできないでいるより、少しでも着手できれば、それは成長です!)
  • 全ての回の修了後にzoomでのシェア会を予定しています。課題を提出してのご参加はもちろんのこと、課題につまづいている場合もどこにつまづいているかをシェアすると何かヒントがあるかもしれません。できていても・できていなくても、自分の現状を認識し、アウトプットして他の方とシェアしあうことで、刺激になり自分のプランニングのブラッシュアップにつながります。
  • 録画はFacebookグループ内に残りますので、リアルタイム参加が難しくてもご参加可能です。
  • LIVE内で年度計画のプランニングのデモンストレーションを行います
STEP
0
あなたの商品とお客様
あなたの商品は「誰の」「どんな悩みを」「どうやって」解決してあげられますか? もしくは、「誰の」「どんな願いを」「どうやって」叶えてあげられますか?
ざっくりでいいので決めてみましょう。下書きのような感じで大丈夫。後から変更・修正できますので、完璧を目指さなくて大丈夫です。
今、すでに商品がある方は、来年はそれをどう方向修正、カスタマイズ、展開していくかを考えてみましょう。
STEP
1
必要な金額の試算
月間で必要な金額を試算してみましょう。
本業として生活費を稼ぐ必要がある方もいれば、他の仕事があって副業として考えている方もいれば、お子様の塾代だけ必要な方など、必要な金額は人それぞれです。他人と比べるものではありません。
数字に苦手な方も、1ステップずつ解説しますので、誰でも簡単に試算することができます。
STEP
2
稼働日・稼働時間から単価を決める
つい、時給で計算してしまうケースが多いですが、ひとり開業では、サービスを提供している時間だけでなく、募集サイトの作成やSNS投稿、出入金の管理やお客様への事務連絡なども労働時間です。サロンであれば店舗の掃除や備品の補充やリネン類の選択なども労働時間です。
仮に時給を1,000円にするとして、60分のサービスを1,000円で提供して、一日に8名に提供して、一日:8,000円、とはなりません。
STEP
3
年度計画
STEP:1とSTEP:2で試算したデータを基に、年間計画をプランニングしましょう。
スタートダッシュが得意なおひつじ座のパワーを借りて、ざっくりでGO!
見直しや修正は後からいくらでもできますので、一回で完璧を目指さなくてOKです♪
STEP
1
必要な金額の試算
月間で必要な金額を試算してみましょう。
本業として生活費を稼ぐ必要がある方もいれば、他の仕事があって副業として考えている方もいれば、お子様の塾代だけ必要な方など、必要な金額は人それぞれです。他人と比べるものではありません。
数字に苦手な方も、1ステップずつ解説しますので、誰でも簡単に試算することができます。
 

 日程 

Facebookグループでの開催です。
STEP:0 3月17日(金)
STEP:1 3月18日(土)
STEP:2 3月19日(日)
STEP:3 3月20日(月)
21:00~22:00

※リアルタイムでのご都合が付かない場合は、
Facebookグループ内で録画をご視聴いただけます。
 

ご参加特典

入力するだけ 簡単作業シート
特典1
3STEPチャレンジにご参加いただきますと、入力するだけで簡単に年間計画が立案できる簡単作業シートをプレゼントします。

数字が苦手な方でも、単価と人数を入力するだけなので簡単に作成できます。
シェア会参加
特典2
3STEPチャレンジにご参加いただきますと、シェア会にご招待いたします。
zoomミーティングでの開催です。

  • 3月21日(火・祝)20:00~21:30

※シェア会の録画はありません。予めご了承ください。

課題に取り組めた方も、途中でつまづいた方も、ご参加いただけます。シェア会は課題の出来映えを競う会ではありませんので、ご安心ください。

自分の現状を認識し、アウトプットしてみることは、自分の思考の整理にもつながります。同じ立場の仲間たちとシェアしあうことで、刺激や気づきが生まれると思います。
 

 参加費 

4月スタートに向けた超特価!
\ 3,300円 /


一人では〆切がないと
なかなか計画できない・・
ぜひ、この機会に

みんなでプランニングしましょう!

 

 お申込みフォーム 

ご参加にあたってのお願い

  1. 講義中に知り得た、他の参加者のプライバシーを外部に漏らすことがないようお約束ください。
  2. 講座で使用した資料はご自身での勉強の範囲でのみご利用いただき、許可無く第三者へ譲渡することやweb上に開示することはお控え下さい。
  3. お願いに同意いただけない場合は、参加をお断りすることもあります。予めご了承下さい。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
お申込みフォームを送信いただきましたら、noreply@peraichi.comより自動返信が届きます。
メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ・プロモーションフォルダをご確認の上、mail@datsuhirou.comまでご連絡ください。

<キャンセルポリシー>
講座初日の前々日までのご連絡で、カード決済手数料(4%程度)+振込振込手数料(最大440円)をのぞき、全額返金いたします。それ以降の返金は対応できません。予めご了承ください。
 

 プロフィール 

脱疲労コンサルタント 川上おとじ
栄養コンサルとibマッピングで
あなたのココロとカラダの
疲労からの脱出をナビゲートします。

  • 臨床分子栄養学医学研究会指導認定カウンセラー
  • 遺伝子栄養療法指導認定カウンセラー
  • ibマッピングスペシャリスト
  • 産業カウンセラー

京都出身。大学卒業後、現リクルートキャリアに勤務、採用コンサルとして数百社の経営者に話を聴く。その後、外資系製薬メーカーへ転職。中枢神経領域、医薬品栄養剤のプロモーションを担当、大学病院やがんセンターを中心に活動。栄養スペシャリストとして医師や医療従事者向けに自社製品の宣伝だけでなく、疾患別の栄養療法や、基礎的な栄養学の勉強会を300回以上実施する。趣味は、自然療法や心理学系のセミナーに参加すること。営業トークの足しにと参加した「分子栄養学実践講座」で、実は自分が副腎疲労であることに気づく。
その後、転勤を機に起業。脱疲労ゼミを主催。ココロとカラダのエネルギ-の受取り下手とエネルギー漏れについて講座・ワークショップ、個人セッションを行う。
他、ひとり起業に必要な募集ページの作成やレッスンなども行っている。

お問合せ先

mail@datsuhirou.com
https://datsuhirou.net

脱疲労コンサルタント 川上おとじ
Feliz Domingo Laboratory