このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

セッションの予約ページ
プロに頼んで作ってもらわないといけない?

いいえ!
自分で簡単に作れます!!

自分で作れるようになると
作成の手順や労力が理解できるので
プロへ依頼する際の心配が軽減されます

こんな心配ないですか?

  • イメージを口頭で伝えられないかもしれない
  • イメージと違うものが出来てきたらどうしよう
  • 修正を依頼したいけれど上手く説明できない
  • 作業量がよくわからないので費用が心配
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
レッスンを受けることで自分で作ることができるようになります!

ただし、クオリティについては上には上があります。
自分で作れるようになるのが理想ですが、もし思うようなページを作れるレベルに至らなくても、今後プロに依頼する時にプロセスがわかるので、オーダーや修正依頼がスムーズになります。

あなたのステージに合わせた
3タイプの予約ページ
作成レッスン

  • 梅コース:必要最低限! 顔出しナシ! お名前・連絡先・ご希望日だけをお聞きする、超シンプルな申込みフォームの作成レッスン(フォームズを使用します)
  • 竹コース:タイトル画像と説明文で、あなたのサービスの特徴をお伝えし、予約日を一発確定、zoomURLの送信までできる予約フォームの作成レッスン(canvaとmoshを使用します)
  • 松コース:タイトル画像と自由なレイアウトで、お客様の問題を解決、願いを叶えるサービスを提案できるランディングページの作成レッスン(ペライチを使用します)、梅コース・竹コースへの参加も含まれます
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

まずはサンプルをチェック

【梅・竹・松コース共通】
3ステップレッスン

1.実際の作成方法を見て

2.レッスン後に自分で作成


3.フォローアップで
あなたの画面を共有して
わからないところを質問できる

  • 全てzoomミーティングを使用します
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご感想

あっという間に完成。想像以上に簡単に!!

なんかわかりそうなのに、なかなか手を付けられなかった分野なのですが、おとじさんが作成されたLP(募集ページ)を見て、とても好感を持ったので受講を決めました。

レッスンとフォローアップの2回。それぞれオンライン(Zoom)で受講できました。質問すれば的確なアドバイスをすぐにくださるので、これは本当にお得なレッスンだったと思います。

おとじさんは優しくて落ち着いていて、パソコンスキルがプロフェッショナルです。心配しないでも、どんなレベルの方にも合わせてくださいます。

もしパソコンでやりたいことがあるのに、なかなか前に進めない方、やりたいのに何からやればいいのかわからない方、パソコン苦手な方、超超超🔰初心者の方、私が自信を持っておススメします!!きっと受講して良かったと実感できますよ♡

おとじさん、本当にありがとうございました( ^ω^ )

梅コース(フォームズ)の内容

Step
1
申込みフォーム作成レッスン

「フォームズ」というサイトを使いながら、申込みフォームの作成を行います(無料で使える範囲です)。
少人数でのレッスンとなりますので、参加者のレベルに合わせてお伝えします。
必要な項目とそれに合うパーツ、自動返信メールの作成方法を解説します。
zoomを使ってのレッスンとなります。(録画を残しますので、復習が可能です。)

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
Step
2
自分で作成
申込みフォームのレッスン終了後、ご自身で作成にチャレンジしていただきます。
わからないところや、もっとこうしたいというところがあれば、フォローアップでお答えします。
この段階では完璧に出来ていなくて大丈夫です。何がわからないかを明確にするステップだと思って取り組んでみてください。
Step
3
フォローアップ
あなたのパソコン画面を共有していただき、わからないところを一つずつ解決していきます。
zoomを使用します。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

竹コース(canva+mosh)の内容

Step
0
梅コースに参加可能

ご興味がある方は梅コースにもご参加いただけます。
竹コースのレッスン料に梅コースのレッスン料も含んでいます。
お時間の確保が難しい場合は録画でのご視聴も可能です。

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
Step
1-1
タイトル画像作成レッスン

「canva」というサイトを使いながら、画像作成を行います(無料で使える範囲です)。
少人数でのレッスンとなりますので、参加者のレベルに合わせてお伝えします。
テンプレートを応用する方法や自分のプロフィール画像の編集方法などもお伝えします。
zoomを使ってのレッスンとなります。(録画を残しますので、復習が可能です。)

Step
1-2
moshの設定方法
「mosh」という予約サイトを使用して作成方法をデモンストレーションします。
無料セッションであれば使用料はかかりません。
(録画を残しますので、復習が可能です。)
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
Step
2
自分で作成
タイトル画像作成レッスン+moshの設定方法のレッスン終了後、ご自身で作成にチャレンジしていただきます。
わからないところや、もっとこうしたいというところがあれば、フォローアップでお答えします。
この段階では完璧に出来ていなくて大丈夫です。何がわからないかを明確にするステップだと思って取り組んでみてください。
Step
3
フォローアップ
あなたのパソコン画面を共有していただき、わからないところを一つずつ解決していきます。
zoomを使用します。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

松コース(ペライチ)の内容

Step
0
梅コースと竹コースに参加

ペライチを無料の範囲で使用する場合、タイトル画像の作成と申込みフォームが必要となりますので、梅コースと竹コースにもご参加ください。
松コースのレッスン料に梅コースと竹コースのレッスン料も含んでいます。

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
Step
1
ランディングページ作成レッスン

「ペライチ」というサイトを使いながら、ランディングページの作成を行います(無料で使える範囲です)。
少人数でのレッスンとなりますので、参加者のレベルに合わせてお伝えします。
単に情報を詰め込むだけではなく、人間の心理に沿ったテンプレートを使用し、お申込みまでの流れを構築していきます。
zoomを使ってのレッスンとなります。(録画を残しますので、復習が可能です。)

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
Step
2
自分で作成
ランディングページ作成作成レッスン終了後、ご自身で作成にチャレンジしていただきます。
わからないところや、もっとこうしたいというところがあれば、フォローアップでお答えします。
この段階では完璧に出来ていなくて大丈夫です。何がわからないかを明確にするステップだと思って取り組んでみてください。
Step
3
フォローアップ
あなたのパソコン画面を共有していただき、わからないところを一つずつ解決していきます。
zoomを使用します。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
その他、お困りのことがあれば、レッスン内容の範囲内でお答えいたします。

梅コース日程

STEP1
レッスン
5月15日(木)14:00-15:30
5月15日(木)20:00-21:30
いずれかご都合のつく日時にご参加ください
ご参加が難しい場合は録画のご視聴でも大丈夫です
STEP2
フォローアップの日時までに自分で作成してみて、何がわからないかを明確にしましょう
STEP3
フォローアップ
5月20日(火)14:00-15:30
5月20日(火)20:00-21:30
5月24日(土)20:00-21:30
いずれかご都合のつく日時にご参加ください
ご参加が難しい場合は録画をご視聴ください(事前にご質問いただければ録画の中で回答いたします)
人数とご質問の量によって終了時間は前後する可能性があります
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

竹コース日程

STEP1
レッスン
5月22日(木)14:00-15:30
5月22日(木)20:00-21:30
いずれかご都合のつく日時にご参加ください
ご参加が難しい場合は録画のご視聴でも大丈夫です
STEP2
フォローアップの日時までに自分で作成してみて、何がわからないかを明確にしましょう
STEP3
フォローアップ
5月27日(火)14:00-15:30
5月27日(火)20:00-21:30
5月31日(土)20:00-21:30
いずれかご都合のつく日時にご参加ください
ご参加が難しい場合は録画をご視聴ください(事前にご質問いただければ録画の中で回答いたします)
人数とご質問の量によって終了時間は前後する可能性があります
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

松コース日程

STEP1
レッスン
5月29日(木)14:00-15:30
5月29日(木)20:00-21:30
いずれかご都合のつく日時にご参加ください
ご参加が難しい場合は録画のご視聴でも大丈夫です
STEP2
フォローアップの日時までに自分で作成してみて、何がわからないかを明確にしましょう
STEP3
フォローアップ
6月3日(火)14:00-15:30
6月3日(火)20:00-21:30
6月7日(土)20:30-21:30
いずれかご都合のつく日時にご参加ください
ご参加が難しい場合は録画をご視聴ください(事前にご質問いただければ録画の中で回答いたします)
人数とご質問の量によって終了時間は前後する可能性があります
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

レッスン料

  • 梅コース
    <申込みフォーム作成レッスン>

    通常16,500円のところ

    マッピング・マスター向け
    特別価格
  • 5,500円
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  • 竹コース

    <タイトル画像作成+予約フォーム作成レッスン>
    *申込みフォーム作成レッスン付き

    通常33,000円のところ

    マッピング・マスター向け
    特別価格
  • 9,900円
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  • 松コース

    <ランディングページ作成レッスン>
    *申込みフォーム作成レッスン
    画像作成レッスン
    予約フォーム作成レッスン付き

    通常49,500円のところ

    マッピング・マスター向け
    特別価格
  • 16,500円
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

オプション1
タイトル画像の作成を依頼したい

レッスン受講者限定でオプションで画像作成依頼を承ります。
オプション:+5,500円(60分)

*過去に川上おとじの画像作成レッスンを受講された方に限り、タイトル画像作成のみのお申し込みも承ります。

オプション2
ランディングページの構成を依頼したい

レッスン受講者限定でオプションでランディングページの構成依頼を承ります。
アイビーマッピングで今回のサービスが出来た経緯や想いなどをお伺いし、こちらでランディングページの大枠を作成いたします。枠内の文章はご自身で作成いただきますが、アイビーマッピングでお聞きした内容がベースになりますのでゼロから文章を考える必要はありません。

オプション:+11,000円(90分)

*過去に川上おとじのランディングページ作成レッスンを受講された方に限り、ランディングページ構成のみのお申し込みも承ります。

オプション3
ランディングページの画像作成+構成+文章、全てを依頼したい

レッスン受講者限定でオプションでランディングページの作成を承ります。
1)アイビーマッピングで今回のサービスが出来た経緯や想いなどをお伺いし、ランディングページの大枠を作成いたします。
2)実際にセッションを受けて、セッションの説明の文章を作成いたします。*プロフィールなどはご自身で作成いただく場合がございます。

オプション:+33,000円(90分×2回)

*過去に川上おとじのランディングページ作成レッスンを受講された方に限り、ランディングページ作成のお申し込みも承ります。

追加フォローアップ

フォローアップ以降に疑問が出てきたら、追加でフォローアップします。
オプション:+3,300円(30分)
<キャンセルポリシー>
初回レッスンの前々日までのご連絡で、カード決済手数料(約4%)と振込手数料を除いた金額を返金いたします。それ以降のキャンセルは受付しておりません。ご都合が悪くなった場合は録画をご利用ください。

無料相談会を開催します

✔️ どんな申込みフォームを作りたいかわからない
✔️ どのコースに申し込んだらいいかわからない
✔️ 文字情報だとよく理解できない
✔️ 申込む前に質問したいことがある

無料相談会を開催しますので、ぜひご活用ください

5月10日(土)20:00−21:30

<参加方法>
お申込みフォームの希望のコースで「無料相談会」を選択してください

申込みフォーム

よくあるご質問

  • Q
    スマホでも作成できますか?
    A
    canvaはスマートフォンにも対応しているので大丈夫です。
    レッスンはPCの画面で行いますので、ボタンなどの位置が違う可能性があります。予めご了承ください。
  • Q
    レッスンの日程が都合がつきません。
    A
    レッスンは録画を残しますので、録画のご視聴でも大丈夫です。
    フォローアップはご質問に対して画面を共有して指示を出しますので、できればリアルタイムでご参加ください。
    ご都合がつかない場合は録画でのご視聴となります。事前にご質問いただけましたら録画内で回答いたします。
    追加のフォローアップ(30分:3300円)のご利用も可能です
  • Q
    タイトル画像を作ってもらえませんか?
    A
    レッスンを受講された方、もしくは過去に受講された方限定でオプションで承ります。
  • Q
    moshの設定をお願いできますか?
    A
    moshの設定代行は受け付けておりません。ご自身で設定いただき、わからないことがあればフォローアップの時間にご質問ください。
  • Q
    わからないことがあればチャットやメールで質問をしてもいいですか?
    A
    ご質問内容が文章ではよくわからないことが多いので、ご質問はフォローアップの時間内に画面を共有してご質問ください。フォローアップ以降のご質問は有料オプションで追加のフォローアップを承ります。
  • Q
    今見ているこのページのような募集ページを作成したいです
    A
    このページは「ペライチ」というサイトを使って作成しています。「松コース」にお申込ください。
  • Q
    各サイトの使用料は発生しますか?
    A
    レッスンの中では無料で使用できる範囲を想定しています、ご希望があればご自身での有料プランのご契約は可能です
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師プロフィール

川上おとじ 脱疲労コンサルタント

栄養コンサルとアイビーマッピングで
ココロとカラダの
疲労からの脱出をお手伝い

・臨床分子栄養学医学研究会指導認定カウンセラー
・遺伝子栄養療法指導認定カウンセラー
・アイビーマッピングスペシャリスト
・産業カウンセラー

大学卒業後、リクルート勤務を経て、外資系製薬メーカーで医薬品栄養剤のプロモーションに従事。医学部付属病院やがんセンター、救命救急医療センターの医師・薬剤師・栄養士・看護師などに向けた栄養の勉強会を数多く実施。営業トークに厚みを持たせようと参加した分子栄養学実践講座で、実は自分が重度の副腎疲労だと知る。転勤を機に退職し起業。
趣味は自然療法・心理学系のセミナー参加。

お問合せ

脱疲労コンサルタント・川上おとじ
mail.datsuhirou@gmail.com